サニタ鍼灸整骨院三田店のブログ

こちらのブログでは、 ・お身体のメンテナンスやお役立ち情報 ・院の紹介、出来事、スタッフ情報 ・他愛もない話 などなどを発信しております。 必要としている人に必要な情報を提供できればと思っております。

五十肩セルフケア

どうもこんにちは😃

 

 久しぶりのブログです。

決して忘れていたわけではありませんよ(笑)

 

 

早速ですが、皆さんの近くで肩の痛みに悩まされている方はいらっしゃいませんか❓

特に五十肩なんて言葉を耳にしたことがある方は多いと思います。

50代でなるから五十肩ともよく言われますが、実はこれ20代でもなる可能性は充分にあるんです😳

 

今回はそんな五十肩についての話です。

f:id:sanita_mita:20210316183628p:plain

 

 

50代だと五十肩❓40代だと四十肩❓

冒頭でも少し触れましたが、なにも50代で発症するから五十肩と言うのではありません🤔

ただ、50代での発症が多いため五十肩と呼ばれています(四十肩も同様)

五十肩は正確には「肩関節周囲炎」といって、読んで字の如く肩周りの組織が炎症を起こしている状態を指します。

はっきりとした原因はわかっていませんが加齢による肩関節組織の変性によって発症することが多いとされているため、五十肩と呼ばれています🤨

 

 

どんな症状❓

個人差はありますが、中でも多いのは

☑︎肩が上がらない(吊り革を掴めない、髪を結えない)

☑︎手を後ろで組めない(エプロンを結べない)

☑︎寝ていると痛みで起きてしまう

などです🧐

 

 

予防策は❓

五十肩になるはっきりとした原因はわかっていませんが、肩関節組織の変性が関与するといわれています。しかし加齢による退行変性は止めようがありませんよね…😖

 では予防策はないのか❓そんなことはありません❗️

☑︎仕事や家事で同じ姿勢を長時間しない

☑︎肩掛けバックを片方の肩ばかりにかけない

☑︎冷やさない

☑︎普段からストレッチや体操で可動域いっぱいに動かす

これらで五十肩の予防ができます👍

中でも4つめが大事で、普段から動かしていないと肩周りの筋肉などが固まって五十肩に繋がってしまいます😥

ですから、利き手と逆の肩の方が五十肩になりやすいと言われるのは動かし慣れていないためなんです😳

 

 

それでもなってしまったら…

それでも五十肩になってしまったら…

初期のうちはズキズキとした痛みが続くので、無理に動かさず安静にしてください🙅‍♂️

痛みが落ち着いてきたら、辛くない範囲で少しずつ動かして行くようにしましょう💫

痛みが落ちたあともずっと動かさずにいると、筋肉が固まって可動域が狭くなってしまいます😥

最後に簡単な運動を紹介いたします❗️

 

 

コッドマン体操

コッドマン体操とは五十肩の痛みが落ちてきたタイミングで行う体操です💫

写真の様に、上がりにくい方の肩(この場合右肩)をダランと力を抜いて垂らし、反対の手はイスなどに置きます。

この姿勢がとれたら、あとはは右肩を円を書く様に回すだけです😳

f:id:sanita_mita:20210316115753p:plain

ポイントは力を抜くこと❗️惰性で回してくださいね👍

もう一つは手に重りを持つことです。

写真ではなにも持っていませんが、水を入れた250mlのペットボトルがおすすめです✨

こうした運動をすることで硬くなった肩関節組織にストレッチをかけ、可動域の改善に効果的です👌

ただ、痛みが出る場合は無理しないでくださいね🙅‍♂️

 

 

いかがでしたでしょうか❓

他にも気になる症状等ございましたら、お気軽にご相談ください🤗

今回は五十肩の話でした💫

それではまた👋